2021年
1月
07日
木
緊急事態宣言発令に伴う当分室のレッスンについて
緊急事態宣言が発令されました。
参加者の皆様の安全を優先させていただき
教室(自宅)レッスンは以下の内容で開講いたします。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
*実施期間・・・1月8日(金)~緊急事態宣言解除まで
*レッスンに参加可能な生徒様・・・千葉県在住の方
*期間中開講するクラス
・シュガーアート体験レッスン
・東京シュガーアート入門科・本科・研究科
・リアルあんフラワー体験レッスン
*休講するクラス(レッスン時間が長時間のクラスは休講します)
・シュガーアートフリーレッスン
・アイシングクッキーを極める会
・リアルあんフラワー(フラワーネイル経験者クラス)
(アイシングクッキーを極める会、全て別日(半日)で受講する場合
レッスン可能です)
ワークショップや外部イベントの新規企画はございません。
・教室(自宅)レッスンは全てマンツーマンです。
・入室時手洗い、アルコール消毒をお願いしています。
・生徒様、講師ともにレッスン中はマスクを着用します。
・こまめな換気と道具類の消毒を行います。
レッスンについてご不明な点はHP内「お問合わせ」から
お気軽にご連絡ください。
今後の状況次第ではレッスンについて変更もございます。
その際はまた、HPに掲載させていただきます。
一日も早く状況が収束することを願うばかりです。
今年の冬は寒さも厳しいようです、皆様ご自愛ください。
2021年
1月
15日
金
白あんクリームのお花ケーキ

千葉市幕張造形教室「ログ・アトリエ」様にて
「白あんクリームのお花ケーキ」レッスンをしました。
ログ・アトリエには子供から大人まで楽しめる講座がたくさんあります。
今回はログ・アトリエ様に在籍している生徒さん対象で、昨年から決まっていた講座です。当日はマスク着用、換気、消毒を徹底しました。
1月なので縁起良く紅白のお花にしました。
参加者の皆様とても丁寧に作ってくださり
綺麗なお花が咲きました。
食べるのがもったいないけど美味しいので是非モグモグしてくださいね。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
ログ・アトリエスタッフの皆様、お世話になりました。
2021年
1月
18日
月
入門科生徒様作品

東京シュガーアート入門科生徒様作品です。
「バラのアレンジ」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
お砂糖が主原料のシュガーペーストでできた
可愛いバラのお花。
シュガーアートは初めてとうかがいましたが、
ペーストを伸ばす作業もお上手で
丁寧に作ってくださいました。
レッスンはマンツーマンで行い
マスク着用・消毒・換気を徹底しました。
ご受講ありがとうございました。
お部屋に飾ってくださいね。
入門科クラスは、シュガーアートが初めての方におすすめのクラスです。
詳細はこちらからこちらから→☆
2021年
1月
24日
日
オーダー品「バラの小さなブーケ」
2021年
1月
25日
月
入門科生徒様作品

東京シュガーアート入門科生徒様作品
「ミニ・テーブルセッティング」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
すべてお砂糖でできています。
可愛いミニサイズのパーツを、ひとつずつ丁寧に
作ってくださいました。
テーブルクロスのフリルのやわらかな感じも
とても素敵です。
レッスンご受講ありがとうございました。
入門科は1コマ2時間半で1作品完成します。
(最後のミニ3段ケーキのみ2コマで制作です)
詳細はこちらから→☆
2021年
2月
07日
日
入門科生徒様作品 おひなさま

東京シュガーアート入門科生徒様作品「お雛様」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
お砂糖が主原料のシュガーペーストでできた
甘い香りのお雛様です。
おひな様の表情がとっても可愛く完成しました。
ご受講ありがとうございました。
入門科は10回のレッスンで9作品作ります
詳細はこちらから→☆
2021年
2月
15日
月
入門科生徒様作品「スイーツシュガーボックス」

東京シュガーアート入門科生徒様作品
「スイーツシュガーボックス」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
お砂糖が主原料の「シュガーペースト」で作った
甘い香りのボックスです。
蓋のトップにはルリリュージュ、可愛いスイーツを
飾ります。
ルリリュージュのクリーム・リボン・
ボックスふちのアイシングは生徒さんの好きな色で
着色しました。
色の組み合わせカラフルで素敵です。
ボックスはキャンディやチョコレートなど、
個包装のお菓子を入れて使うこともできますよ。
ご受講ありがとうございました。
入門科は10コマで9作品作ります、シュガーアートが初めての方におすすめです。
詳細はこちらから→☆
2021年
2月
27日
土
クリスマスのプラーク生徒様作品

東京シュガーアート入門科生徒様作品
「クリスマスのプラーク」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
シュガーペーストで作ったフェイククッキーに
アイシングで流し込み、デコレーションします。
細かいデコレーションとても丁寧ですね
ご受講ありがとうございました。
湿気と直射日光に気をつければ、今年のクリスマスに
飾れます(^^♪
シュガーアートの作品は長期間飾れるんです。
2021年
3月
01日
月
入門科生徒様作品「ベビーシューズと角砂糖の絞り」

東京シュガーアート入門科生徒様作品
「ベビーシューズと角砂糖の絞り」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
「ピンクが好きなんです」と可愛い色で
作ったベビーシューズ。
ドットのデコレーションもご自身で考えて
作ってくださいました。
角砂糖はいろんな固さのアイシングでお花を
絞りました。
口金を使ったアイシングの絞り、細かい作業を
丁寧に、可愛いお砂糖が完成しました。
ご受講ありがとうございました、入門科の詳細はこちらから→☆
2021年
3月
09日
火
入門科生徒様作品「ストロベリーポット」
2021年
3月
24日
水
入門科生徒様作品「ミニ・ウェディングケーキ」

東京シュガーアート入門科生徒様作品
「ミニ・ウェディングケーキ」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
好きな色でケーキとお花を色付けしていただきました。
「リボンも色付けできますよ」とお話しすると
リボンは白で作りたいとのこと
爽やかな雰囲気が素敵ですね。
淡いグリーンに鮮やかなオレンジのお花
春らしいケーキが完成しました。
アイシングの絞りも練習して
すぐにコツをつかんで綺麗な仕上がりです。
ご受講ありがとうございました。
入門科の詳細はこちらから→☆
2021年
4月
05日
月
メレンゲクッキー作りました

メレンゲクッキーを作りました。
メレンゲの固さ調整が難しくて
何度も練習しました。
やっと基本の巻き巻きメレンゲが作れるようになりました。
サクサクで美味しくて食べ始めたら
とまりません。
次はフレーバーや色付けをして
可愛いメレンゲクッキーを
作ろうと思います。
2021年
4月
09日
金
ラズベリーとチョコミント風メレンゲクッキー

メレンゲクッキー2種類作りました。
巻き巻きピンクはラズベリー味
もうひとつはココア生地に
ペパーミントエッセンスを加え
チョコミント風に(^^♪
どちらもサクサクで美味しいです。
またアレンジしていろんなメレンゲクッキーを作ろうと思います。
2021年
4月
11日
日
メレンゲ菓子パブロバ
2021年
4月
22日
木
フリーレッスン、かえるのピクルス

ご友人へのお誕生日プレゼントにと
N様にフリーレッスンのお申し込みを
いただきました。
作っていただいたのは、かえるのピクルス(*^^*)
(個人情報保護のため写真の一部を加工しています)
すべてお砂糖を主原料としたシュガーペーストで
できています、甘い香りのピクルスです。
つぶらな瞳、スマイルの口、
表情はぬいぐるみの
ピクルスを見ながら作りました。
メッセージ&お花で華やかに飾って完成です。
「プレセントしたらとっても喜んでもらえました」と
メッセージをいただき嬉しかったです、ご受講ありがとうございました。
フリーレッスンではご要望に沿って様々な作品を作っていただけます。
詳細はこちらから→☆
2021年
4月
30日
金
東京シュガーアート研究科作品「ムスカリ」

東京シュガーアート研究科クラスで教えていただきました。
「ムスカリ」のお花。
お砂糖が主原料のシュガーペーストでできています。
甘い香りのお花です。
一粒一粒、ムスカリのお花をつけ、
さらにダスティング(色粉)をつけます。
球根もシュガーペーストで作りました。
とってもリアルで可愛いお花が完成しました。
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
研究科は入門科修了者対象のクラスです、当分室でも私が受講済みの作品は受講可能です。
詳細はこちらから→☆
2021年
5月
01日
土
生徒様作品「ギンガムチェックとクイリングのケーキ」

東京シュガーアート研究科生徒様作品
「ギンガムチェックとクイリングのケーキ」
お砂糖が主原料のシュガーペーストでできています。
爽やかなブルーのギンガムチェック、
ケーキボードに作ったクイリングのお花や葉っぱも
とても可愛いです。
たくさんの技術が詰まった、
達成感満載のシュガーケーキ。
Y様最後まで丁寧に仕上げてくださいました。
ご受講ありがとうございました。
(こちらの作品の著作権は東京シュガーアートに
帰属します)
研究科は入門科修了者対象のクラスです。
毎年レッスン内容がかわる人気のクラスです、詳細はこちらから→☆
2021年
5月
09日
日
母の日ギフトにお花の角砂糖
2021年
6月
10日
木
アイシングクッキー生徒様作品
2021年
6月
12日
土
あんフラワー紫陽花生徒様作品
2021年
6月
14日
月
あんフラワー紫陽花生徒様作品
2021年
6月
20日
日
アイシングクッキー生徒様作品

アイシングクッキーフリーレッスン、
生徒様作品です。
お嬢さんの誕生日にサプライズでプレゼントしたいと
レッスンのお申し込みをいただきました。
クッキーは生徒さんに焼いてもらい
レッスンでは着色とデコレーションをしました。
エルサ・オラフ・アナを3枚ずつアイシングで
デコレーション。
いくつもの工程があります、
そして細かいアイシングの流し込みもあり、
アイシングが陥没しないように、
流しこむアイシングのかたさ調整も重要です。
M様一枚ずつ丁寧に仕上げていきます。
残りのアイシングも差し上げて、おうちでさらに
3枚ずつ仕上げたそうです。
誕生日お嬢さんが美味しそうにクッキーを食べている写真を拝見し
私も嬉しくなりました。
M様ご受講ありがとうございました。
2021年
6月
25日
金
東京シュガーアート研究科「和装新郎新婦」

東京シュガーアート研究科レッスンで
教えていただきました。
「和装新郎新婦」です。
(作品著作権は東京シュガーアートに
帰属します。)
シュガーペーストでできた、甘い香りのお人形。
和装のお人形を作ってみたかったので
完成したときはとっても嬉しかったです。
入門科を修了した方対象の研究科クラスは
毎年内容が変わる人気クラスです。
私が受講済みの作品は当分室でもご受講可能です。
詳細はこちらから→☆
2021年
7月
08日
木
生徒様作品

東京シュガーアート本科クラス生徒様作品
「ガレットフリルのケーキ」
好きな色で着色していただいた、
可愛いピンク色のケーキ。
フリルも華やかで素敵ですね。
ボードにはリボンを使った技法
リボンインサーション、黄色のリボンが鮮やかです。
I様ご受講ありがとうございました。
こちらの作品著作権は東京シュガーアートに帰属します。
本科クラスは入門科修了後もしくは、入門科と並行受講が可能です。
詳細はこちらから→☆
2021年
7月
15日
木
あんフラワー「ポピーのつぼみ」生徒様作品
2021年
7月
22日
木
研究科生徒様作品「ムスカリ」

東京シュガーアート研究科生徒様作品
「ムスカリ」(^^♪
お花・葉っぱ・球根すべてお砂糖を主原料とした
シュガーペーストでできてます。
お花の小さな粒々、ひとつずつ丸めてつけていきます。
根気のいる作業、Y様丁寧に作ってくださいました。
「赤紫色のお花にしたいです」と色素を数種類混ぜて
ダスティングされ、本物のムスカリのようです。
涼しげな球根のお花が完成しました。
Y様ご受講ありがとうございました。
研究科クラスは毎年内容が変わる人気のクラスです。
当分室でも私が受講済みの作品はレッスン可能です、
入門科を修了された生徒様が受講できます。
詳細はこちらまで→☆
研究科クラス「ムスカリ」、作品著作権は東京シュガーアートに帰属します。
2021年
8月
21日
土
本科クラス生徒様作品

東京シュガーアート本科クラス生徒様作品
「ランナウトカラーケーキ」
(作品著作権は東京シュガーアートに帰属します)
ピンクとグリーンの2色使いが
とても可愛い作品です。
今回はダミーケーキ
(発泡スチロールのケーキ)を
アイシング(お砂糖のクリーム)で
コーティングしています。
アイシングを塗る際の手際もよく、
綺麗に仕上げてくださいました。
ランナウトとは柔らかくしたアイシングを流し込む技法です。
皆さんご存知のアイシングクッキーは、
このランナウト技法を使っているんですよ。
2色使いは色のバランスが難しいのですが
違和感なくとてもお上手です。
小さなハートをボードの上にちらしたアイディアも素敵です。
I様ご受講ありがとうございました。
こちらの作品著作権は東京シュガーアートに帰属します。
本科クラスは入門科修了者の方もしくは入門科と並行受講も可能です。
レッスン詳細はこちらから→☆
2021年
8月
25日
水
カリグラフィーアイシングクッキー

「Happy」
アルファベットのお習字「カリグラフィー」文字で
アイシングクッキーを作りました。
フローリッシュ、文字を細い線でデコデコ飾ります。
カリグラフィー文字は
私が通っている「ログ・アトリエ」カリグラフィークラスの
見本を参考にさせていただきました。
土台のクッキーはシュガーペーストで作った
フェイククッキーなので、食べずに飾って楽しむ
アイシングクッキーです。
2021年
9月
25日
土
あんフラワー「アネモネのつぼみ」生徒様作品
2021年
10月
17日
日
ハロウィン・ベルシュガー生徒様作品
2021年
10月
31日
日
東京シュガーアート研究科クラス作品

東京シュガーアート研究科クラスで
教えていただいた作品
「ブリーズ(アイシングケーキ)」
お砂糖のクリームアイシングで
レースピース(上段)や
エクステンション(下段)などで
シュガーのケーを飾りました。
お好みの色で着色できるので
濃い目のチョコレート色のケーキにしました。
下段のエクステンションの絞りの時に
ハプニングがありましたが、
先生のご指導のおかげで無事完成しました。
ありがとうございました。
こちらの作品著作権は東京シュガーアートに帰属します。
研究科クラスは入門科修了者様対象のクラスです。
私が受講済みの作品は当分室でも受講可能です。
詳細はこちらから→☆
2021年
11月
23日
火
アイシングクッキーオーダーありがとうございます
2021年
12月
13日
月
サンタクロースのカップケーキイベントレポ
2021年
12月
13日
月
東京シュガーアート研究科生徒様作品「苔玉」

東京シュガーアート研究科生徒様作品
「苔玉」
お砂糖が主原料のシュガーペーストで
作っています。
甘い香りの苔玉。
椿・松ぼっくり、南天、水引
お正月飾りにピッタリ、
Y様丁寧に仕上げてくださいました。
ご受講ありがとうございました。
研究科は入門科修了者対象のクラスです。
私が受講済みの作品は、当分室にて
レッスン承ります。
詳細はこちらから→☆
Copyright 東京シュガーアート分室Lapin de Sucre All Rights Reserved